材料
唐辛子20本(6g)・にんにく一片・サラダ油大さじ1
調味料{味噌100g・砂糖35g・みりん35㏄・酒35㏄}
唐辛子20本(6g)・にんにく一片・サラダ油大さじ1
調味料{味噌100g・砂糖35g・みりん35㏄・酒35㏄}
- 唐辛子はヘタと種を取り除き、小口切りにします。※ひりひりするので、手袋必須
- にんにくは、みじん切りにします。
- サラダ油とにんにくをフライパンに入れ、香りがたってきたら、唐辛子を入れ焦げないように中火で炒めます。
- 唐辛子が鮮やかな色になったら、一旦火を止め味噌と調味料を入れます。
- よく混ぜてから弱火にかけ、ふつふつと沸いてきたら出来上がり。
- よく冷ましてから、殺菌消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存します。


味見をして、お好みの甘さに調整してください
野菜スティック・焼きおにぎり・冷奴・
お肉や魚を焼いて、付けて食べても美味しかったです。
唐辛子には、観賞用と食用があります。
観賞用はカラフルでとても可愛いですが、
間違って食べないように注意してくださいね。
唐辛子栽培は、初心者でも簡単に出来ました。
こちらもご覧ください👇
コメント