こんにちは、Ruanです。
過去にあった嫌なこと、普段は忘れているのに
ふとしたことで思い出して、またイライラ…
経験ありませんか?
私は何度もあります…😞
もういい加減忘れたい…
苦しいこのループから抜け出したい…
私が、そんな時実践していることは…
深刻になりすぎない
自分じゃ自覚はないけど、私は真面目なようです。
友達には、そういわれます。
真剣に考えすぎてしまうんです。
そういう性格だから、ある程度のところで止めて
深刻になりすぎないようにしています。
考えるのを強引にでもストップ!!
「今」に集中する
仕事だったり、家事だったり…
筋トレや庭仕事だったり…
何でもいいから、体を動かしたり、
とにかく「今」に集中にします。
旅行の計画を立てる
実際に行くか行かないかは、ひとまず置いといて…
自分の行きたいところに、行きたい人と(ひとりでもOK)行く設定。
乗ってみたい飛行機、泊まってみたいホテル、
行ってみたいところ、体験したいこと、
食べてみたいあれやこれ。
いつか行きたいじゃなく、もう行くつもりで計画します。
飛行機はマイルで、ホテルは楽天トラベルで予約し、
観光、食事やショッピングは、どう回ったら効率がいいのか?
具体的に空想します。ちょっとワクワク^^
行ったことのない所に行くのは、ドキドキするけど楽しみ。

行けないかもしれないのに、ばかばかしい?
でもそんなことないんです。
実際行こうと思ったときに、
・いくらマイルが必要なのか?
・ホテル代はこのくらいが相場だとか、
下調べが済んでいるので楽だし、
未来の楽しいことを空想するのは、
海馬が活溌になり、ドーパミンが誘発されて
若返り効果もあるんです。
私は旅行だけで飽き足らず💦
次に住んでみたいところも計画しています。
実際住めるかどうかは、置いといて…
住みたい場所の、相場の家賃を調べたり、
物件を見つけたら、実際借りたと想像して
家具も配置しちゃいます。
近くにスーパーはある?
近くに日帰り温泉はある?
なんかも私にとって重要なので、調べます。
そして具体的に想像します👇

もし住んだら、キレイな雪景色を見ながら、窓辺で編み物をしよう

もし住んだら、萌木の村でお散歩して、その日気に入った雑貨を1つ買おう

もし住んだら、家族で行った思い出のレストランでディナーしよう
未来の楽しいことを空想するのです。
住むのは無理でも、2~3週間くらいなら行けないかな?
旦那さんが定年したら?
子供達が独立したら?
現実味が帯びてきて、本当に行けるかもってところまで
空想してワクワクしています^^
まとめ
昔の嫌なことを思い出したら、
- 一旦思考を停止して
- 何かに集中したり
- 未来の楽しいことを空想する
私はこれで、嫌な思い出を手放すことができました。
思い出したら、とにかく停止・集中・空想する。
少しずつ楽になりました。
もしループにはまってしまったら、こんなやり方もあるんだなって
試してみるのもいいかもしれません。
時間は限られています。
私は無駄にした時間が、たくさんあったな~と反省しています。
これを読んでくれた方には、負の時間を減らしてほしい。
未来は明るい!大丈夫!
あなたはよく頑張りました!!
これから先は、楽しい時間を過ごしてもらえると嬉しいです。
一歩前に進みましょう^^
コメント