こんにちは、ルアンです。

レース編みで、イヤリングを作りました
こんな人におすすめです↓
- ハンドメイドで、アクセサリーを作りたい
- レース編み、そんなにたくさんは編めない
- 簡単で、オリジナリティが欲しい
お花1つで出来るイヤリング、それではどうぞ👇
レース編みでお花を編む
お好みのお花の形で、お花を編みます。
今回は、レース糸40番、レース針8号で編んでいます。
リンク
リンク

「無料編み図 花」で検索すると、いろんなお花の形が出てくるので
お好みの物を選んでくださいね。

編み方がわからない場合は、YouTubeがおすすめです
色を付ける
一度お花をドボンとお水につけます。
この染料は濃縮されているので、5~30倍に薄めて色を調整します。

とりあえず基本三現色で色を作っていますが、パープルや緑、茶色など他の色の染料もありますよ♪
外側だけに色を付けていきます。
内側にも自然と色が拡がるので、グラデーションになっていきます。
リンク
リンク
リンク
水の量にもよりますが、水に濡れている時と、乾いた時の色が違うので、写真を参考にしてください。
濡れている時


お水の量で随分仕上りが変わりますね
チャームをつける
チャームをつけます。
ネットにもたくさんのチャームがあるので、好みの物を選んでくださいね。

リンク
平ヤットコと指カンでマルカンを開き、お花とイヤリングパーツやチャームをつけます。
リンク
リンク
リンク

ネックレスも出来ますよ♪

まとめ
レース編みを1つ編むだけで、世界で一つだけのアクセサリーが出来ました。
オリジナルって嬉しいですよね♪

ハンドメイド楽しんでくださいね♪
もっとレース編みを増やしたいって方は、こちらもどうぞ👇
気に入っていただけたら、ブックマークしてもらえると嬉しいです^^
最後までご覧いただき、ありがとうございました♡
コメント